韓国ドラマ「女の香り(女性の香り)」のキャストや出演者やあらすじなどの作品情報です。
韓国題名 여인의향기
韓国SBS 2011/7/23~2011/9/11 全16話
演出・・パク・ヒョンギ シナリオ・・ノ・ジソル
☆2話52分から沖縄で撮影されたシーンが放送されました。カヌチャリゾートのカヌチャベイホテルでの撮影シーンがまずは放送されました。
出演者&登場人物
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| キム・ソナ | イ・ドンウク | オム・ギジュン | ソ・ヒョリム |
| イ・ヨンジェ | カン・ジウク | チェ・ウンソク | イム・セギョン |
| ラインツアー | ラインツアー | 韓国医療院 | ソジングループ |
| 手配チーム | 戦略企画本 | 腫瘍内科 | 末娘 |
| 職員 | 本部長 | 医者 | ソジンカード |
| 別名カン・ボン | 経営戦略 | ||
| 担当常務 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| キム・ヘオク | サ・ヒョンジン | チェ・ジョンフン | イ・ジョンギル |
| キム・スンジョン | ユ・ヘウォン | オ・サンモク | カン・チョルマン |
| ヨンジェ母 | ラインツアー | ヨンジェ家主 | ジウク父 |
| 手続職員 | ラインツアー | ||
| 会長 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| パク・ジョンソン | キム・グァンギュ | シン・ジョングン | ソン・ソンユン |
| パク・サンウ | ユン・ボンギル | ノ・ソンシク | ナム・ナリ |
| ラインツアー | ラインツアー | ラインツアー | ラインツアー |
| 企画チーム | 手配チーム | 旅行事業部 | 手配チーム |
| チーム長 | 課長 | 部長 | 代理 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ナムグンウォン | シン・ジス | チャ・ジヨン | イ・ウォンジョン |
| イム・ジュンヒ | ヤン・ヒジュ | チャ・ジヨン | ピアニスト役 |
| ソジングループ | 腫瘍内科病棟 | ニックネーム | |
| 会長 | 患者 | ペロニカ | |
| セギョン父 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 韓国盤ost | 日本盤ost dvd付 | 単行本上巻 | 単行本下巻 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| DVD1 | DVD2 | ブルーレイ1 | ブルーレイ2 |
![]() |
|||
| 韓流10周年DVD |
◇ TSUTAYA DISCAS 2012年5月18日DVDレンタル開始◇
韓国ドラマ「女の香り」1話 あらすじ 韓国放送日 2011/7/23
車でゆっくり降りるジウク,スーツジャケットボタンを掛けながら後ろ向きになったジウクと目のあったヨンジェ!息が止んで魂を奪われてしまう.無情に視線を回したジウクは建物の内に悠悠と歩いて入って行ってぼうぜんとしているヨンジェの視線にジウクのすべての行動はスロービデオのようにのろいが…
☆キム・ソナが演じるイ・ヨンジェはあまりパッとしない旅行会社の職員。1話からトラブル続きで起こられっぱなし。
こうゆうパッとしない働く女性はやっぱりキム・ソナは上手に演じますね。
かたや、ソ・ヒョリムが演じるイム・セギョンはきつい嫌な女のようですが、必死でキャラクターをつくっているようで見ていて無理があって痛々しいです。
ソ・ヒョリムとオム・ギジュンは「彼らが生きる世界」「よくできました」に続いて3回目の共演。なんか二人セットのように思えますね。
シン・ジョングンも「シティホール」でキム・ソナをいじめていたので、また部長役でヨンジェを怒っています。ということで、キャスティングがいつもの見慣れた顔というのが、私の残念ポイント。
でもキム・ソナのドラマは面白いので、ヨンジェとジウクの恋物語がちょっと楽しみ♪
☆自分の命の時間が宣告されたら自分はどうするかな・・なんて思って見ていました。ヨンジェみたいに、やりたい事リストを作って一つづつ、やって行くのもよいかな。
時間が限られていても一生懸命生きるヨンジェとジウク・・医者として一時は無力感に陥ったウンソク・・ウンソクがヒジュがいなくなった後の悲しみをみて「やっぱり、医者と言うのは医者という仕事だから、ある程度、感情をコントロールしないと大変だよな・・」と改めて感じたりして。
セギョン役のソ・ヒョリムは最後まで無理して演じているようで、痛々しいのはぬけなかったなあ・・
さて、最終回はどうなってしまうか、ハラハラしました。ハラハラししたけど最後のヨンジェのメッセージ
「これから私に与えられた時間がどんなに残っているかは分からないが,それは重要ではない.私は今日を生きて行けば良い,後悔なしに.」の言葉のように、毎日、後悔しないようにいきよう!!









































